久しぶりにブログに書く3つのこと

多分、約1ヶ月ぶりのブログの更新のエムディエス 田辺です。

ここ最近何をしているかというと、ウェブのリニューアルの案件がいろいろとあったり、さばえCM大賞の作品を創ったり、

そして新しく始める事業の準備をしたり。

その間には福井県外でのセミナーのご依頼を受けてセミナーしてきたりというちょっとバタバタとした日常でした。

社内もいろいろとありまして新しい体勢にする必要に迫られてという状況ですが、これも会社の成長の一つのミッションだと思って、ミッションをクリアすべくいろいろと頭を使って、身体を使って行こうと思います。

さて、久しぶりに何をブログに書くか。

まず1つ目は

Webで使ってる写真のこと

きょうは西山公園で焼き鳥合衆国とCAVASABAさばえクラフトマーケットがが行われていたのですが、例えばこんな写真。

cavasaba.jpg

この写真、何のために撮ったかっていうとCAVASABAのイベントのこの立て看板のカッティングステッカーを当社で制作したのですが、事例にと撮影したものです。

最近はiPhoneで撮ることもあるのですが、やはり後で加工をしてボカシなどを調整するよりは、撮るときに決めたいなっていつも思ってます。後で調整することといったら、明るさとコントラストぐらいでしょうか。

Nikon D800だとビビットとかポートレートとか変えられるので、撮るときにそれとホワイトバランスなんかで調整しています。

後は構図に関してはいろいろと試しながらやったりしていますが、やはり余白というか空間がある程度あったりとかっていうのが何となく良いのかなとか思いますが、これは何を撮るかで違いますよね。

iPhoneなどで撮るときもとにかく構図はいろいろと考えてます。特に最近はコピーを書く練習をしようと思って、そのコピーを書く部分なども意識して撮ったりしてますね。

というわけで、一つ目は写真の話。

2つ目は、

Webのリニューアルには他人の目が必要

って話。

ふくい産業支援センターで行われている、ゴンウェブコンサルティングの権さんの6回のシリーズもののセミナーを受けているのですが、グループワークで3Cからウェブサイトのコンテンツや構造、デザインなどの問題点を出して行くことをしました。

この3Cってのがやっぱり大切なわけですが、ここをホントしっかり考えないといけないわけですよね。いろんなセミナーでもこの3C良く出てきます。この3Cをしっかりとおさえての4Pというわけですが、競合や顧客といったところなどを考えた場合に、今の自社サイトではデザインが全く合っていないということで、全面的にデザインを考え直さないといけないわけですが、それで売上げが上がるのならやらない理由はないんですよね。

そして、自分では思い込みとかそんなもんだとか思ってしまったりするんで、いろいろな人の目で見てもらって意見をもらって、そういうコンテンツも追加せねばとかいろいろとアイディアをいただきました。こういうグループワークでネタに使ってもらえるのってありがたいですよね。権さんからもいろいろとアドバイスをいただいたのでかなり得した気分です。

これ、Webだけじゃなくても同じなんですよね。いろんなことをやってて、やってる人たちは案外いろんなことを見ているようでスゴく狭いところを見ていたり。一生懸命やっているのはわかるのですが、こういう時に第三者の意見とかって聞くのも非常に大切じゃないかと思います。

最後の3つ目の話は

原理原則

はい、原理原則が重要なんですよ。

いろいろなセミナーやビジネス書読んだりして、ここ最近吸収モードなのですが、随所に原理原則なことが出てきます。

上坂会計の話でも、原理原則ってことがでてきたんですが、原理原則を知ってるのと知らないとの差もあるし、知ってても意識しているかどうかでいろんなことが違ってくる。

7つの習慣の話も、さばえ公共未来塾で聞いたのですがこれも原理原則の話ですよね。

何のためにそれをやっているのか。目的は何なのかしっかりしていないとぶれてしまうし、ぶれていては良い結果はなかなか出ないですよね。

というわけで、一つ一つの行動を自分のミッションステートメントと照らし合わせて判断していくという原則をしっかりと守って行動していかないといけないなと思いました。

あ、ぼくのミッションステートメントですか?

「楽しく仕事をする。そして他の人にも笑顔になってもらう。」

これで行こうと思います。

Follow me!